Pages

Wednesday, December 2, 2020

夜逃げなどで損失続出 中国で金の貸し借りを仲介する「P2P」5000社から3社に - SankeiBiz

 中国で、インターネットを通じて個人間や零細企業を対象にした金の貸し借りを仲介する「P2P(ピア・ツー・ピア)」と呼ばれる金融業者が激減し、ピーク時の5000社から3社になったことがこのほど明らかになった。経営破綻が相次ぎ、社会不安を引き起こしかねないとして当局が規制を強化したためだ。

 P2Pは、市民が貸し手となって利息収入を得る財テクの手段ともなってきた。ただ、投資を募ったP2P業者の突然の廃業や夜逃げで損失を被る人が続出。デモに発展するケースもあり、当局が取り締まりを強めたことで営業停止に追い込まれる業者が相次いだ。

 中国銀行保険監督管理委員会の責任者は11月の記者会見で、P2P業者の減少に関し「金融リスクを防ぎ、新型コロナウイルスの衝撃に対応する土台を築いた」と成果を強調した。

 国営通信の新華社も、あるP2Pで投資家が返金を受けられなくなっていると報道。約20の省や直轄市で既にP2Pが全面的に禁止され、業界は「行き詰まっている」と指摘した。残る業者も廃止や、当局が監督しやすい少額の融資会社の業態に転換が迫られそうだ。

 一方、P2Pは銀行の融資を受けられない個人や零細業者の資金需要を満たすと期待され、急増してきた背景がある。新型コロナで中国の中小・零細企業の資金繰りは悪化しており、P2P消滅のあおりで資金調達の選択肢が一層狭まる可能性もある。(北京 共同)

Let's block ads! (Why?)



"損失" - Google ニュース
December 03, 2020 at 04:17AM
https://ift.tt/33CmHSy

夜逃げなどで損失続出 中国で金の貸し借りを仲介する「P2P」5000社から3社に - SankeiBiz
"損失" - Google ニュース
https://ift.tt/35A3Y8u
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment